スマートフォン専用ページを表示
スポーツ経済産業新聞
この新聞では、スポーツに関連する経済や産業について取り上げ、
持続可能な社会の実現を目標に、QOLの向上に関連する健康面、
人間力向上に係る教育面、自然を守る環境面など、
さまざまな視点から考えていきます。
<<
2018年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
2018年07月
|
TOP
|
2018年09月
>>
プロフィール
名前:植田真司
スポーツビジネスプロデューサー
職業:大学教授
専門分野:スポーツライフスキル
スポーツ経済学、スポーツ用具学
大阪市立大学 工学部
陸上競技部所属
大阪府立大学大学院 経済学研究科
スポーツメーカーで用具の研究開発、総合企画、事業開発、ブランド戦略を経験
スポーツを通じた、人づくり、地域づくりに取り組むニーズ創造研究所を設立
競争より共生の社会を提言
大阪販売士協会理事
関西学生陸上競技連盟評議員 等
学会:日本スポーツ産業学会、日本スポーツマネジメント学会、日本スポーツ心理学会 等会員
本を出しました。「ジェロントロジースポーツの経済学」 を担当しています。
カテゴリ
日記
(36)
ニュース
(33)
ピークパフォーマンス (自分の能力を発揮する)
(8)
スポーツビジネスを考える会
(3)
スポーツ経済学
(3)
スポーツマネジメント&マーケティング
(2)
スポーツブランド
(7)
スポーツ産業発祥の地 大阪
(6)
頑張れアスリート 応援するぞ!
(3)
スポーツの役割
(3)
スポーツに関連する会社紹介
(4)
スポーツに関連する仕事
(1)
スポーツ用具学
(4)
スポーツ用具の素材
(2)
スポーツ博物館
(7)
スポーツ雑学
(2)
北京オリンピック
(4)
2007年世界陸上大阪
(4)
経済心理学
(1)
資料室
(10)
スポーツ
(0)
運動と健康
(0)
内なる声
(0)
不便益と便利害
(1)
システム思考
(0)
環境
(0)
教育
(0)
記事検索
タグクラウド
スポーツ
パフォーマンス
ミズノ
健康
大阪
新着記事
(09/23)
便利は害になる
(09/25)
ガンジーの社会的罪を考える。
(09/23)
幸福になる唯一つの路とは!
(08/10)
文武両道を取り戻せ!
(08/09)
環境問題
過去ログ
2018年09月
(1)
2011年09月
(2)
2011年08月
(2)
2011年07月
(3)
2011年06月
(1)
2011年04月
(3)
2010年11月
(2)
2010年10月
(2)
2010年09月
(5)
2010年08月
(1)
2010年07月
(4)
2010年06月
(2)
2010年02月
(1)
2010年01月
(1)
2009年12月
(1)
2009年10月
(7)
2009年09月
(2)
2009年07月
(2)
2009年06月
(1)
2009年04月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ