緊急事態宣言中だが、キャンプに行く人が増えている。
確かに、キャンプ場など利用者の少ない広い場所を、
使用することは合理的かもしれない。
しかし、自分の行動を客観的に見てほしい。
誰にも迷惑をかけないと言うが、
コンビニ等で買い物をするかもしない。
地元の人は、不安である。
人は、感情の動物で合理的な判断をしないもの。
誰も使っていない広い場所があっても、
みんなで我慢して利用しないことに意味がある。
(健康目的で、地域内で運動することは許可したい)
人は、自立しているようで、本当に自立できている人なんていない。
必ず誰かの助けの元で生きている。
今、大切なものは、助け合い、思いやり。
思いやりを持って行動したい。