<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2007年05月01日

スポーツを愛するすべての人々をつなげるネットワーク=Sports Job Networkを運営する(株)ライトスタッフ

Sports Job Networkは、

1、スポーツ界の中で働きたいと考えておられる方々のために、スポーツ界の多種多様な仕事に関する情報をご提供する。

2、有能なスタッフをお探しの、スポーツに関する企業や団体の方々のために、人材を紹介する。

以上を目的としたサイトです。

http://www.sjn.bz/


このサイトを運営しているのが株式会社ライトスタッフ(RIGHT STUFF)

http://rightstuff.bz/top.html

設立は、2005年10月5日

所在地は、
神戸オフィス:〒658-0021神戸市東灘区深江本町4-5-18-201

大阪オフィス:〒530-0001大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル615

Tel / Fax:078-451-3239(代表)

代表取締役は、福田龍秀 さん

取締役は、河島徳基 さん、 南山とも子 さん

ミッションは

『スポーツを取り巻く環境の改善にあらゆる角度から取り組み、その活動によって、スポーツ文化とスポーツビジネスの発展に貢献する。またその結果、多くの人々がスポーツを通じて夢や希望を持てるような社会の実現を目指す』

ということです。

主な事業の内容は

・スポーツ関連の有料職業紹介事業
   SPORTS JOB NETWORK http://www.sjn.bz/

・スポーツ関連のインターンシップのコーディネート

・スポーツ関連の人材育成事業

・スポーツに関連したセミナーや交流会などの主催

・スポーツに関連したセミナーなどの開催支援

・スポーツに関連したイベントの企画・運営

・スポーツに関連した企業や団体、個人の広告代理業

・アスリートの競技活動支援


代表の福田さんとは、河島さんは、1年ほど前の私がスピーカーだった勉強会(テーマ「大阪はスポーツ産業発祥の地」)に参加してくださいました。

河島さんとは、先日もお会いし楽しい時間をすごさせていただきました。

二人とも、スポーツを愛するすばらしい人たちです。

関西を、スポーツで元気にする為にも

みんなで、応援しましょう!


posted by 植田真司 at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツに関連する会社紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月28日

野球の好きなこどもの為の野球塾 NPO法人ベースボールネットワーク

NPO法人ベースボールネットワークの理事長の火置さんは、小学校から、中学・高校・大学・社会人と、ズーット野球をしてきました。

しかし、健康上の理由で現役生活を断念しなければならなくなりました。
そこで、自分の野球経験を活かし、野球が大好きなこども達のために「実践!野球塾」を始めようと思ったそうです。

 「もっと野球を好きになって欲しい」
 「ケガや故障なく野球を続けて欲しい」
 「夢や目標の実現のために上手くなって欲しい」
という火置さんの思いから、スタートさせました。


「学校」で勉強し、さらに「学習塾」で勉強するように「所属チーム・部活」で練習し、さらに自分の目標に向かって「野球塾」で野球をする。
そういった相互補完関係の構築を目指しているそうです。

スポーツ塾の元祖のような火置さんです。
私も、応援しています。
がんばってください。

詳しくは下記へ
http://www.yakyujuku.com/



posted by 植田真司 at 03:02| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツに関連する会社紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

野球の好きなこどもの為の野球塾 NPO法人ベースボールネットワーク

NPO法人ベースボールネットワークの理事長の火置さんは、小学校から、中学・高校・大学・社会人と、ズーット野球をしてきました。

しかし、健康上の理由で現役生活を断念しなければならなくなりました。
そこで、自分の野球経験を活かし、野球が大好きなこども達のために「実践!野球塾」を始めようと思ったそうです。

 「もっと野球を好きになって欲しい」
 「ケガや故障なく野球を続けて欲しい」
 「夢や目標の実現のために上手くなって欲しい」
という火置さんの思いから、スタートさせました。


「学校」で勉強し、さらに「学習塾」で勉強するように「所属チーム・部活」で練習し、さらに自分の目標に向かって「野球塾」で野球をする。
そういった相互補完関係の構築を目指しているそうです。

スポーツ塾の元祖のような火置さんです。
私も、応援しています。
がんばってください。

詳しくは下記へ
http://www.yakyujuku.com/



posted by 植田真司 at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツに関連する会社紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月03日

スポーツ留学、スポーツトレーナー留学などアメリカ・海外で活躍したいひとを支援する会社 アスリートブランドジャパン

このブログの最初の記事が、バスケット留学に関連するニュースでしたので、スポーツ留学斡旋をする会社を紹介します。

アスリートブランドジャパン
TEL.03-3230-0036(代表)FAX.03-3230-8050
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-12 相互平河町ビル9F

詳しくは、下記HPへ
http://www.athlete-brand.com/media/


代表取締役の根本さんは、私と同じスポーツメーカーで勤務していました。
彼は、アメリカでの仕事の経験を活かし、スポーツ留学、スポーツトレーナー留学などアメリカ・海外で活躍したいひとを支援する会社を設立しました。
スポーツ留学に関する資料請求することができます。

やはり、スポーツを学ぶには、アメリカもしくはヨーロッパ、オーストラリアですね。私もそう思います。

なぜって? 
実は、日本では今でこそスポーツ・マーケティングやスポーツ・マネジメントを教えてくれる大学が増えていますが、その歴史は浅く、数年前までほとんどがスポーツではなく、体育を教えていました。

教えている先生たちが日本で学んだのは体育であり、スポーツではありません。今、スポーツマーケティングの第一線で活躍している方は、日本ではなく、海外で学んだ先生方です。
日本では、スポーツマーケティングやスポーツマネジメントの歴史が浅いのです。

体育大学はたくさんありますが、スポーツ大学が少ないのがその名残です。
スポーツ専門大学は、2003年に出来たびわこ成蹊スポーツ大学ぐらいではないでしょうか?

あくまで私の意見ですが・・・・。


最後に、スポーツに関連するいい仕事見つけてくださいね。

根本さん、アスリートの為にがんばってくださいね。




posted by 植田真司 at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツに関連する会社紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。