<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2007年03月29日

健康・予防医療としてのスポーツ

この1ヶ月、調査の仕事で忙しくしていました。

行政の外郭団体の依頼で、健康・スポーツの市場性について調査していました。
結論として、医療系産業市場に比べ、健康増進系産業市場はまだまだ小さく、今後大きくなる可能性が大。
医療系産業が約41.5兆円に対して、健康増進系産業が5.7兆円と日本の場合、予防より治療にお金をかけている。予防医学協会の報告によると、治療:予防が3:1の時、もっとも効果的であるされており、現在の7:1比率はアンバランスである。
今後健康増進産業は、2倍の14兆円規模になると考えられる。

また、運動が医療費を削減することが明らかないなっており、運動プログラム等のビジネスが有望である。
しかし、健康日本21やアメリカのヘルシーピープルの中間報告から、@運動を実践する人がまだまだ限られれていること。A運動を継続することが難しいこと。が課題としてあげられており、楽しく継続できる運動プログラムが望まれている。

単純なウォーキングやジョギングでなく、ゴルフやテニスなどのスポーツをすればいいというのが私の考えです。




posted by 植田真司 at 03:43| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツの役割 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月26日

スポーツの産業での役割

産業界におけるスポーツの役割を紹介します。

昔、カーボンが開発された頃、非常に高価なものでした。ロケットなど宇宙産業でないと使えないほどでした。このカーボンを多く使用し、量産効果で価格を下げさせたのが、実はゴルフクラブのシャフトだったのです。

約100gのゴルフシャフトが数万円もするからこそ、使用できたわけです。

チタン合金も、当初は、めがねのフレーム程度しか使われていませんでした。しかし、ゴルフクラブのヘッドに使われる用になり、他方面でも普及しました。

発熱繊維も、登山家の為に開発されたものが、今や女性用の下着として普及しています。

このようにスポーツ用品は、最初に新素材を使い、いちはやくパフォーマンスの高い商品を開発していると言えます。

また、スポーツ用品は、ユニバーサル用品と考えています。アスリート向けに作られる商品及びその技術は、一般にも活かすことが出来る。

スポーツ産業は、一般産業に大きな影響を与えていると言えます。

posted by 植田真司 at 03:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツの役割 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月03日

最近、よく耳にする「パフォーマンスエンハンストメント」ってどういう意味?

「パフォーマンスエンハンストメント」とは?

パフォーマンスエンハンスメント 『Performance Enhancement』
「アスリートが本番で実力を発揮する方法」「能力を高める方法」と言う意味で使われています。

現在、スポーツ心理学を中心に、スポーツバイオメカニクス、行動分析などあらゆる角度からパフォーマンスの向上を研究する分野として、注目をあびています。

しかし、これはスポーツ選手、アスリートに限ったことではありません。受験勉強する学生、クリエイティブな仕事をするビジネスパーソンにも必要な考え方です。

パフォーマンスを向上するのは、心・技・体のバランスによるものです。
技術(勉強やノウハウのトレーニング)だけでは、パフォーマンスは向上しません。ものごとの考え方、十分な睡眠、バランスのとれた食事など、正しい生活リズムと体調を整えることを忘れてはいけません。

寝不足では、十分な能力を発揮することは出来ませんよね。
忙しいからと、寝不足になると、さらに仕事が遅れて、悪循環になります。

寝たいる間に、ギャバという神経伝達物質が分泌するのですが、寝不足になるとギャバが不足します。

ギャバは脳内の血流を活発にし、酸素供給量を増やしたり、脳細胞の代謝機能を高めるはたらきがあることがわかっている。このため、脳内のギャバが不足するとイライラし、集中力が低下します。また、さまざまな体調不良を招くと言われています。

だから、アスリートは、パフォーマンスを高める為に運動・栄養・休養も大切と考えているのです。

いかがでしょうか。
アスリートのパフォーマンスエンハンストメントには、学ぶところが多々あるのではないでしょうか?
posted by 植田真司 at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツの役割 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。