ちなみに、500選のロゴマークですが、
実は、昔一緒にお仕事をしていた、私のよく知っている山形のデザイナー鈴木康正さんの作品なのです。
この賞の授与式の為に大阪にこられた時、道頓堀や心斎橋を案内させていただきました。
散歩しながら考えていたら、ロゴマークがふと浮かんできたそうです。
詳細は、
http://www.walking.or.jp/arukitai/mark-result.html

【富山県】
1 前田藩の文化と町並みに出会うみち高岡市
2 立山山麓・百間滑(ひゃっけんなめ)のみち大山町
3 野外自然博物館と宮崎城跡展望のみち朝日町
4 越中の湧水と海辺のみち入善町
5 井波の街並み散策路井波町
6 城端、句碑めぐりと石畳のみち城端町
7 望ケ原天然林のみち南栃市
8 万葉の史跡と白砂青松の海岸を巡るみち氷見市
9 立山美女平森の巨人たちのみち立山町
10 清水の里生地を巡るみち黒部市
【石川県】
1 能登半島珠洲(すず)岬自然歩道珠洲市
2 七尾湾展望・温泉と海の幸のみち七尾市
3 歴史国道・倶利伽羅峠を越えるみち津幡町
4 金沢・用水と歩くみち金沢市
5 金沢城下町、にし茶屋・寺町を巡るみち金沢市
6 水郷公園・木場潟を巡るみち小松市
7 白山麓手取渓谷・橋巡りのみち白山市
8 加賀・大聖寺藩の町並み散策路加賀市
9 芭蕉と歩くゆげ街道・山中温泉のみち山中町
10 輪島・金蔵(かなぐら)五ケ寺を巡るみち輪島市
【福井県】
1 東尋坊・荒磯のみちと三国湊を訪ねるみち三国町
2 奥越の小京都・大野、歴史回廊を巡るみち大野市
3 足羽三山と桜堤防のみち福井市
4 鯖江・西山つつじのみち鯖江市
5 平泉寺・幽玄の道をたどるみち勝山市
6 北陸道・今庄宿と湯尾峠をたどるみち南越前町
7 越前府中・紫式部を偲ぶみち武生市
8 三方五湖 ふれあいのみち三方町
9 気比の松原・敦賀レトロ海道を巡るみち敦賀市
10 さば街道・名水と熊川宿を訪ねるみち上中町
11 歴史街道・若狭小浜を訪ねるみち小浜市
【山梨県】
1 清里開拓のみち・安池興男物語のみち高根町
2 富士山展望・河口湖畔のみち富士河口湖町
3 信玄棒道から三分一湧水をたどるみち北杜市、小淵沢町
4 富士吉田登山道へつづくみち富士吉田市、富士河口湖町
5 花の都山中湖から湧水の忍野八海へのみち山中湖村、忍野村
6 甲斐の道・茶道峠を越えるみち笛吹市、甲府市
7 信玄堤をたどるみち甲斐市
8 日本三大堰・徳島堰を巡るみち韮崎市、南アルプス市
9 甲斐の道・秩父往還(塩山〜山梨)山梨市、塩山市
10 とみざわ・六地蔵を巡るみち南部町
【長野県】
1 安曇野北アルプス展望のみち池田町、大町市
2 縄文遺跡蓼科尖石(とがりいし)とせせらぎのみち茅野市
3 諏訪湖一周のみち諏訪市
4 アルプスの城下町・松本、逍遥のみち松本市
5 南アルプス展望・飯田の散歩みち飯田市
6 大平、妻籠、馬籠・宿場をつなぐみち大平、妻籠、馬籠
7 アルプス展望、りんご街道を巡るみち中川村
8 一茶と歩く北国街道・野尻湖のみち牟礼村、信濃町
9 馬に引かれて善光寺参り、展望のみち長野市
10 塩田平・別所温泉〜鹿教湯温泉 里山のみち上田市、丸子町
11 栗と北斎に出会うみち小布施町
12 真田一族のロマンと菅平高原のみち真田町
【岐阜県】
1 野麦街道・糸ひきのみち高根村
2 世界遺産・白川郷、合掌集落を訪ねるみち白川村
3 小京都・飛騨高山の町並みを巡るみち高山市
4 御鮨街道(岐阜街道)岐阜〜笠松を巡るみち岐阜市
5 多治見・修道院と古刹を訪ねるみち多治見市
6 天下分け目の関ケ原と奥の細道を訪ねるみち関ケ原町、大垣市
7 東海道・羽島の美濃路をたどるみち羽島市
8 里山歩き・下呂温泉へのみち下呂市
9 江戸情緒あふれる美濃町並みを訪ねるみち美濃市
10 鍛冶のまち・関を訪ねるみち関市
11 アルプス展望・神秘の森を探勝のみち飛騨市
【静岡県】
1 春一番・下田水仙のみち下田市
2 東海道(蒲原宿、由比宿)蒲原町、由比町
3 東海道(金谷宿、さやの中山、茶畑)掛川市
4 城ヶ崎海岸の自然とふれあうみち伊東市
5 西坂から街中せせらぎのみち三島市
6 浜松・家康が歩いたみち浜松市
7 伊豆修善寺・文学と花のみち伊豆市(修善寺)
8 秩父宮記念公園と富士山絶景のみち御殿場市
9 蔦の細道・旧東海道歴史みち静岡市
10 戦国夢街道・秋葉詣でのみち森町
11 東海道ど真ん中ふくろいを訪ねるみち袋井市
【愛知県】
1 東海道・宮の宿から有松へたどるみち名古屋市熱田区、緑区
2 木曽三川公園から犬山城へのみち一宮市
3 家康公生誕の地・岡崎を巡るみち岡崎市
4 名古屋・東山の森の自然探勝のみち名古屋市千種区
5 中馬街道、足助・香嵐渓探勝のみち足助町
6 鬼のみちと高浜の史跡を巡るみち高浜市
7 美濃路を歩く、清洲宿から起宿のみち西枇杷島町
8 瀬戸・海上の森と窯垣の小みち瀬戸市
9「花鳥風月」崋山の世界を訪ねるみち田原市
10 吉良の歴史と文学に出会うみち吉良町
【三重県】
1 軽便鉄道と昭和の町に出会うみちいなべ市
2 桑名城下町「水と歴史」を訪ねるみち桑名市
3 東海道・関宿、町並みを巡るみち亀山市
4 城下町「津」を巡るみち津市
5 伊賀上野・城下町を巡るみち伊賀市
6 伊勢街道・三雲町から松阪市へのみち松阪市
7 伊勢街道・外宮、内宮、宇治山田、明和へのみち伊勢市、明和町
8 九鬼嘉隆・御木本幸吉ゆかりの地を訪ねるみち鳥羽市
9 赤目四十八滝へのみち名張市
10 鈴鹿・花と歴史の遊歩道鈴鹿市
11 熊野古道・伊勢路を巡るみち尾鷲市
【滋賀県】
1 長浜・秀吉六瓢箪を巡るみち長浜市
2 中山道・(武佐宿〜愛知川〜高宮宿)"近江八幡市、安土町、五個荘町、愛知川町、豊郷町、彦根市"
3 近江八幡の歴史散歩近江八幡市
4 中山道・(鳥居本宿〜番場宿〜醒井宿)彦根市、米原町
5 琵琶湖さざなみ街道と古津堅田のみち草津市、守山市、大津市
6 旧東海道(土山宿〜水口宿〜横田の渡し)甲賀市、湖南市
7 海津大崎・観桜のみち高島市、西浅井町
8 新旭・湧水の里を訪ねるみち高島市
9 比叡山・門前から峰道を巡るみち大津市
10 大津京から仰木の棚田につづくみち大津市
【京都府】
1竹の道と竹林を訪ねるみち向日市
2古都京都をめぐるみち京都市
3海軍と赤レンガ倉庫を訪ねるみち舞鶴市
4京都、大原・三千院を訪ねるみち京都市
5当尾の石仏を訪ねるみち加茂町
6伏見の酒蔵と伏見稲荷千本鳥居を訪ねるみち京都市
7古都、嵯峨野のみち京都市
8美山・かやぶきの里を訪ねるみち美山町
9世界遺産の宇治・源氏物語を訪ねるみち宇治市
10天橋立・海を渡るみち宮津市
11長岡天満宮と勝竜寺城を巡るみち長岡京市
12亀岡七福神と和らぎのみち亀岡市
【大阪府】
1日本最古の狭山池から天野街道を巡るみち堺市
2熊野街道と名水・坂めぐり(歴史の散歩道)大阪市
3なにわの水路を巡るみち大阪市
4上の太子・王陵の谷を訪ねるみち羽曳野市
5陰陽道・安倍清明史跡めぐりのみち和泉市
6海上都市・咲洲(サキシマ)の水と緑を巡るみち大阪市
7紀州街道・泉大津から貝塚へのみち泉大津市
8泉南の旧街道を巡るみち泉南市
9商都・堺、千利休と与謝野晶子を偲ぶみち堺市
10高槻・鵜殿葦の原から西国街道を巡るみち高槻市
【兵庫県】
1淡路島・海と花のみち淡路町、北淡町
2国宝姫路城・散策のみち姫路市
3赤穂散策と御崎海岸のみち赤穂市
4伊丹・水と緑とばらのみち伊丹市
5丹波篠山城下町を訪ねるみち篠山市
6六甲森林浴のみち神戸市
7城下町出石お寺巡りのみち出石町
8明石・浜のみち明石市
9加古川下流域の今昔物語のみち高砂市、加古川市
10歴史と景勝の地・須磨から舞子の海岸へのみち神戸市
【奈良県】
1ヤマトタケルが歩いた山の辺のみち天理市
2日本神話のふるさと・葛城古道御所市
3飛鳥の文化にひたる明日香周遊のみち明日香村
4佐紀の里・西の京のみち奈良市
5万葉の大和三山を巡るみち橿原市
6矢田丘陵・矢田寺から松尾寺へのみち生駒市
7日本一の桜のさと・吉野山を巡るみち吉野町
8斑鳩のさと・大和郡山のみち大和郡山市
9大化の改新と多武峰(たむのみね)のみち桜井市
10国宝の寺(大野寺・室生寺)を巡るみち、室生村
11柳生街道(春日大社〜大柳生)奈良市
【和歌山県】
1熊野古道・中辺路(滝尻王子〜湯峯温泉)本宮町、中辺路町
2高野山内散策と女人道高野町
3熊野古道(浜の宮王子〜那智大社)那智勝浦町
4熊野古道(速玉神社〜佐野王子)新宮市
5空海が切り開いた、高野山町石道のみちかつらぎ町、九度山町、高野町
6ぶらり海南歩き旅・徳川家墓所の長保寺へのみち海南市、下津町
7和歌の浦海岸から黒江の漆器へのみち和歌山市、海南市
8華岡青洲の里 大和街道の歴史探勝のみち那賀町、粉河町
9中将姫の隠れ里から湯浅の町並を訪れるみち有田市、湯浅町
10煙樹ヶ浜の松林と熊野古道(日ノ岬〜道成寺)美浜町、御坊市、川辺町
【鳥取県】
1因幡街道・智頭(ちづ)宿と往来を訪ねるみち智頭町
2「鶴の湖」東郷湖を巡るみち湯梨浜町
3大山山麓、名水と古代のロマンを訪ねるみち淀江町
4「太平記」の舞台・潮風のみち名和町
5やすらぎの水辺三徳川と三朝温泉のみち三朝町
6鳥取砂丘と鳥取城址を巡るみち鳥取市
7倉吉白壁土蔵と国分寺遺跡を巡るみち倉吉市
8米子下町と彫刻ロードをたどるみち米子市
9鬼太郎と歩く、水木しげるロード境港市
10小泉八雲・ハーンのみち中山町
【島根県】
1出雲国風土記・すさのおのみち佐田町
2山陰の小京都津和野・城下を巡るみち津和野町
3ぐるっと松江・宍道湖〜出雲かんべの里巡りのみち松江市
4石見銀山・往時を偲ぶ銀山街道大田市
5出雲大社・神都再発見、開拓の浜・門前を巡るみち大社町
6銅剣遺跡・古代ロマン思索のみち斐川町
7古い家並みが残る高瀬川・山手往還出雲市
8癒しの里やさか探訪のみち弥栄村
9一畑寺へ歩く、野仏のみち平田市
10活気みなぎる浜田漁港を巡るみち浜田市
11とって隠岐・西の島探勝のみち西ノ島町
【岡山県】
1日本のエーゲ海・牛窓、前島の歴史のみち瀬戸内市
2岡山城から瀧の口・吉備の中山へのみち岡山市
3蒜山山麓・牧場探勝のみち八束村、川上村
4ベンガラ色の吹屋ふるさと村のみち高梁市
5おふくの里・ぶらり勝山歴史みち勝山町
6日本三大山城・備中松山城を訪ねるみち高梁市
7江戸時代を歩く、津山ご城下巡るみち津山市
8倉敷美観地区・新熊野史跡を訪ねるみち倉敷市
9吉永から閑谷(しずたに)学校へのみち吉永町、備前市
10玉野花野・深山公園を訪ねるみち玉野市
11古代の山城鬼ノ城から岩屋寺へのみち総社市
【広島県】
1くれ歴史の道(ヒストリーコース)呉市
2世界文化遺産・原爆ドームコースを巡るみち 広島市
3歴史と港町旅情・鞆の浦を訪ねるみち福山市
4歴史とバラの町・福山を訪ねるみち福山市
5世界文化遺産・宮島厳島神社へのみち宮島町
6いきいきロード・御調を訪ねるみち御調町
7二葉の里歴史の散歩道広島市
8お寺のまち・尾道七佛めぐり尾道市
9銀山街道を歩く・白壁のまち上下(じょうげ)府中市上下町
10生口島・平山郁夫美術館を訪ねるみち瀬戸田町
【山口県】
1西の京・山口歴史探訪のみち山口市
2関門歴史ロード下関市
3秋吉台探勝のみち秋芳町(しゅうほう)
4時色の町・萩の歴史を訪ねるみち萩市
5萩往還(萩〜佐々並〜山口)萩市、山口市
6彫刻のまち宇部・常盤湖を巡るみち宇部市
7萩の水辺のみち萩市
8みすずWAYとみすずの詩情を訪ねる長門市
9陶の道・若山城登城のみち周南市
10彦島一周と関門海峡を訪ねるみち下関市
【徳島県】
1鳴門海峡渦潮を観るみち鳴門市
2阿波の遍路道(吉野川)吉野川市
3阿波の遍路道・山なみ遊歩道羽ノ浦町、阿南市、日和佐町
4讃岐街道・義経が通った道U板野町
5かみいたロマンのみち上板町
6箸蔵街道 (池田)池田町
7眉山とひょうたん島巡りのみち徳島市
8義経が通った道Tと憩いのみち小松島市
9潮風に吹かれ、清流海部川のみち海南町
10マリンブルーの海と化石連疵を訪ねるみち宍喰町
【香川県】
1源平合戦史跡を巡るみち高松市、牟礼町
2小豆島(二十四の瞳)を巡るみち内海町
3こんぴら街道・満濃池のみち琴平町,仲南町、満濃町、丸亀市
4東かがわ杜のみち東かがわ市
5西讃霊場と有明浜を巡るみち觀音寺市、豊中町
6弘法大師の生誕地を訪ねるみち善通寺市
7塩飽諸頭本島の歴史散歩みち丸亀市
8浦島太郎伝説の里を巡るみち詫間町
9崇徳天皇ゆかりの地を訪ねるみち坂出市
10桃太郎伝説鬼ケ島を訪ねるみち高松市
【愛媛県】
1"しまなみ海道
(今治、吉海、宮窪、伯方、大三島、上浦)"今治市、大三島町、上浦町
2おはなはん肱川と町並み散策のみち大洲市
3四国の道 八日市歴史のみち内子町
4天と海と出会うみち西予市(せいよ)
5積善山遊歩道・桜登山道上島町
6旧新宮村・志の道四国中央市
7きらめく宇和海と段々畑のみち宇和島市
8滑床渓谷を巡るみち宇和島市
9伊予山の辺のみち松山市
10伊予の遍路みち四国中央市
【高知県】
1野根山街道・宿屋杉のみち奈半利町
2土佐入野松原へのみち大方町
3足摺へんろみち土佐清水市
4四万十川・あかめのみち中村市
5大堂猿のみち大月町
6高知城・五台山より桂浜へのみち高知市
7塩の道(物部大栃ー赤岡)物部村、香北町、香我美町、野市町、赤岡町
8室戸岬・乱礁とへんろみち室戸市
9浪漫の森 横倉山をゆく小径越知町
10ソニアウオーキングコース仁淀村、池川町、佐川町
【福岡県】
1長崎街道・潮騒のみち北九州市
2御井の三泉、高良川・草野の里を巡るみち久留米市
3水都・柳川、水辺の散歩みち柳川市
4清水山の史跡を巡るみち瀬高町
5農村アメニティ・山包のみち田主丸町
6万葉の里・太宰府歴史探訪のみち筑紫野市
7長崎街道・小竹町歴史探訪のみち小竹町
8海の中道、志賀の島を巡るみち福岡市
9八女丘陵の古墳群を訪ねるみち八女市、広川町
10志摩半島サンセットロード志摩町
【佐賀県】
1近年の交通遍歴、佐賀城址・長崎街道佐賀市
2いで湯と陶芸の武雄・自然と歴史のみち武雄市
3歴史公園「丹邱の里」へのみち多久市
4有田陶磁器の里を訪ねるみち有田町
5黒髪山乳待坊ロマンのみち山内町
6秘窯の里・伊万里を巡るみち伊万里市
7唐津城下と虹の松原を訪ねるみち唐津市
8肥前浜の酒造場を巡るみち鹿島市
9水と緑の仁比山・吉野ヶ里を巡るみち神崎町
10 5万本のつつじ寺・大興善寺へのみち基山町
【長崎県】
1五島列島・遣唐使旅立ちのみち五島市
2平戸街道(田平〜東彼杵)田平町、東彼杵町
3島原街道(鍋島藩領)と島原城址城下町を巡るみち島原市
4浦上街道・異国情緒と坂を巡るみち長崎市
5佐世保・九十九島眺望のみち佐世保市
6長崎街道(長崎・東彼杵)長崎市、東彼杵町
7大航海時代の平戸城下町を巡るみち平戸市
8雲仙・地獄歩道を巡るみち小浜町
9対馬、美津島町(自然と共に歩く)を巡るみち対馬市
10壱岐市:自給自足の島を巡るみち壱岐市
【熊本県】
1水前寺公園と熊本城下歴史探訪のみち熊本市、天水町
2球磨川と人吉相良の歴史を訪ねるみち人吉市
3矢部郷「通潤橋」へつづくみち矢部町
4不知火海展望と土蔵、白壁の松合のみち宇城市
5八代・火の国発祥の地、石工の里のみち宮原町、八代市
6西南の役「田原坂」歴史のみち植木町、玉東村
7阿蘇外輪山と白川水源、一心行の桜を巡るみち白水村
8天草の海と切支丹を訪ねるみち本渡市
9あんずの丘と菊智城歴史探訪のみち山鹿市、菊池市
10南小国・そば街道南小国町
【大分県】
1日出町城下、城上絶景のみち日出町
2湯布院田園のみち湯布院町
3リアス式海岸・四浦半島海辺のみち津久見市
4坂道の城下町きつき探訪と水辺のみち杵築市
5清流と石橋散策のみち院内町
6竹田御城下・石橋と入田湧水群を巡るみち竹田市
7久住高原・北瀧ロマン街道久住町
8滝と石仏、水車通り緒方町
9温泉と花のんびり散策路別府市
10三重の桜並木と市場通り三重町
11歴史と文学寿司のみち佐伯市
【宮崎県】
1サンマリンのみち宮崎市
2都城・桜と甌穴を訪ねるみち都城市
3延岡展望・愛宕山のみち延岡市
4美々津の町並みと太平洋パノラマのみち日向市
5照葉樹林都市・綾、探訪のみち綾町
6ひむかの国・宮崎、神話の里を巡るみち宮崎市
7えびの高原池めぐり、自然とふれあうみちえびの市
8高千穂峡を巡るみち高千穂町
9小林の陰陽石・三之宮峡を巡るみち小林市
10南国都井岬、癒しのみち串間市
【鹿児島県】
1火の島桜島・溶岩なぎさのみち鹿児島市
2薩摩街道・白銀坂をたどるみち鹿児島市、吉田町、姶良町
3出水・鶴の里を巡るみち出水市
4竜馬ハネムーンロード牧園町
5池田湖畔の菜の花ロード開聞町
6串木野の歴史をたどる、冠岳のみち串木野市
7霧島・中岳山麓の自然探勝のみち霧島町
8財部・悠久の森のみち財部町
9薩摩の小京都・知覧、鯉の泳ぐみち知覧町
10菜の花と潮騒、開聞岳を望むみち指宿市、開聞町
11世界遺産・超自然の屋久島探訪のみち上屋久町
【沖縄県】
1琉球王朝・首里の昔道をたどるみち那覇市
2竹富島・星砂の島、牛車と歩くみち竹富町
3世界遺産グスクのふるさとのみち(北中城)中城村
4与那原・東御廻い(アガリウマー)歴史のみち与那原村
5宮古島・東平安名崎眺望のみち城辺町
6本部・備瀬の福木並木みち本部町
7久米島・五枝の松から比屋定バンタを探訪のみち久米島町
8国頭村・やんばるの森林公園のみち国頭村
9てだこのまち、浦添城址を巡るみち浦添市
10やんばる名護城址・緋桜のみち名護市
11糸満・平和の礎(いしじ)を巡るみち糸満市