<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2008年07月22日

グリーンツダボクシングクラブの見学会

7月23日 明日、スポーツビジネスを考える会の見学会を開催します。

今回は、現場でアイデアを出そうと見学会を企画しました。

場所は、グリーンツダボクシングクラブ。

あの有名な、赤井さんや井岡さんが育ったボクシングクラブです。

ボクシングのトレーニング方法をうまく利用して、新しいトレーニングが生まれるといいですね。

また、結果を報告させていただきます。





posted by 植田真司 at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツビジネスを考える会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月01日

第2回スポーツビジネスを考える会の案内

日時   2007年12月17日(月)18:30〜21:00
テーマ    〜現場からビジネスチャンスを探る〜 
     「テニスからビジネスのヒントを見つけよう」
主催   スポーツビジネスを考える会
場所   大阪産業創造館6F 会議室D
講師   竹原 信夫、 植田 真司、 未定  計3名
定員   20名 先着順

申し込み方法
   会社名(部署)
   参加者氏名
   役職
   連絡先(E-mail、TEL、FAX)   を記入し
   info@needs-souzou.com まで申し込んでください。
   (FAX:06-4864-8008でも可)

参加費用 3000円 
posted by 植田真司 at 12:16| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツビジネスを考える会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月13日

第1回スポーツビジネスを考える会

スポーツビジネスを考える会

1、設立趣旨
 大阪はスポーツ産業発祥の地、しかもスポーツメーカーや卸がたくさんある。そこで、ものづくりを中心に面白いスポーツビジネスを創造し、大阪を世界のスポーツ健康都市にするため、「スポーツビジネスを考える会」を発足させました。

2、特色
 ・スポーツに興味のある明るい経営者が集まる。
 ・スポーツ関連の専門家の話を聞いて、ニッチな市場を創造する。
 ・各社の得意分野を活かした、新しいビジネスを創造する。
 ・みんなが明るく元気になれるビジネスを創造する。
     例 応援グッズetc
 ・会員同士の交流を深め、ビジネス創造の相乗効果を発揮する。

3、内容
  定期的に研究会を開催。
  当面、入会金および年会費は無料。
  研究会参加時に参加費用が必要。

4、詳細
  設立    2007年7月24日 
  会長    竹原 信夫   日本一明るい経済新聞  編集長
  主宰    植田 真司  (有)ニーズ創造研究所  所長
  事務所   〒550-0011 大阪市西区阿波座1丁目5番2号
        日本一明るい経済新聞  産業情報化新聞社  内
  問合せ先  TEL 06-6445-7405 または info@needs-souzou.com


第1回スポーツビジネスを考える会の案内
日時   2007年10月4日(木)18:30〜21:00
テーマ  「現場にはニーズがいっぱい」
     〜現場からビジネスチャンスを探る〜 
講師   竹原 信夫、 植田 真司、 未定  計3名
場所   大阪産業創造館  6F会議室D
 
申し込み方法
   会社名(部署)
   参加者氏名
   役職
   連絡先(E-mail、TEL、FAX)
   を記入し
   info@needs-souzou.com まで申し込んでください。
   (FAX:06-4864-8008でも可)

参加費用 1000円
posted by 植田真司 at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツビジネスを考える会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。